登れるところまで…。
ひっさしぶりに山に登ってきました!…羅臼岳です。
思いおこせば最後の山登りは一昨年のこと、なので2年近いブランクです。
登ってもすぐに音を上げてしまうのではと思われたのですが、まぁ、取りあえず登れるところまでと思って登り始めました。
案の定、すぐに息は上って心臓はばくばく、足は重たく汗は玉となり額を滴り落ちます。
でも、登り始めるとやっぱり少しでも上へ!って、思ってしまっていて、しんどいくせに不思議なものです。
頂上に立って見る知床の山並みの眺めを思い描きながら、よいしょこらしょ、よいしょこらしょと、夢中で登っていました。
そして、登ること5時間弱、無事、羅臼岳のてっぺんに立てていました…笑。
とてもとても見たかった景色がこちら!頑張ったご褒美のようでした。
そして、ご褒美はこれだけではなく、下山途中では、まだ見たことがなかった「ノゴマ」のオスが姿を見せてくれ、続いて「ギンザンマシコ」のオスもすぐ近くのハイマツにやってきてくれました。
私が足をすすめる登山道の先には、私に気づいて慌てて逃げていく「エゾライチョウ」。
(望遠レンズを荷物にするのは重たいので諦めたので写真は撮れてません…涙。)登山道周辺に咲くお花たち。
「エゾノツガザクラ」、
「アオノツガザクラ」、「コメバツガザクラ」、
「イワヒゲ」、
「チングルマ」、「イソツツジ」、「イワキキョウ」…、たくさんの高山植物の可愛らしさに、もう夢中で写真を撮っていました。
「野鳥」や「花々」に足を止め心を留めしながら、のんびりのんびり山を下りてきました。
いっぱい汗を流して、いっぱい頑張って、いっぱいご褒美をもらった山登り。
達成感は勿論ですが、身体の痛みも何故か心地よく感じています。
気負わずに登れるところまで、って、思って、ちょっと登ってみませんか。
山にハマってしまうかも…笑。
« 「クリオネ日記」2014年4月~6月のご当選者発表です! | トップページ | 世界自然遺産登録9周年記念イベント・当選者発表! »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/196154/60073110
この記事へのトラックバック一覧です: 登れるところまで…。:
« 「クリオネ日記」2014年4月~6月のご当選者発表です! | トップページ | 世界自然遺産登録9周年記念イベント・当選者発表! »
コメント